投稿者「hidea」のアーカイブ

本日のアップデート

本日のアップデートは,以下の通りです。

+ アイテムの「なし」「注文済」「購入済」マーキングの変更インターフェイスを改善
変更ボタンを無くし、ドロップダウンから選んだだけで変更されるようにしました。
+ ヘルプを若干修正

新刊.net 1000アカウント

本日、新刊.net が1000アカウントに到達しました。

500アカウントから3ヶ月、作ろう!! とスタッフがPHPやMySQLの勉強を始めてからちょうど1年になります。
過去1ヶ月にアクセスしてくださったユーザさんは約500人と、思った以上にアクティブに利用していただいているようです。

本当ならこのタイミングでいくつかアップデートを考えていたのですが、時間が取れず間に合いませんでした。
12月中にはいくつかのアップデートを行う予定ですのでいましばらくお待ちください。

そのかわりではありませんが、キーワードの最大登録数を150個まで拡大しました。

さらにいまさらですが、新刊.net へのリンク用のバナーを用意しました。
「バナーキャンペーン」 と銘打って、紹介していただけたサイトさんへの逆リンクも行っておりますので、ブログ等でも構いませんので参加して頂ければ幸いです。

本日までのアップデート

先回より本日までのアップデートは,以下の通りです。

+ キーワード各所の追加リンク「+」へ「追加」を付加
+ キーワード各所へ「user(s)」を付加
+ キーワード登録時、既に存在する類似キーワードの検索範囲を広げた
+ 携帯ページで、携帯の数字キーでのページ操作に対応
+ トップページへ新着アイテムリストを追加
+ *BUG* 一部のJavaScriptでエラーが出ていた問題を修正

その他、細かな調整をおこなっております。

本日までのアップデート

本日までのアップデートは,以下の通りです。

+ 全体のカラーバランス、レイアウトを改善
+ 各ページの「ICAL/RSS」のページをよりわかりやすいように別途用意
+ ICAL形式の表示範囲を,1ヶ月前から3ヶ月前に変更
+ 各アイテムのページに,価格,在庫状況を表示するように
+ キーワードのチェックのパフォーマンスを改善
これによって全体のパフォーマンスも大幅に改善されました
+ 新刊.net で利用できる,Googleガジェットを用意

新刊.net 500アカウント

本日、新刊.net が500アカウントに到達しました。

サービスのアルファテストから半年、一般β公開から5ヶ月とのんびりペースではありますが、日々アクセスし、活用してくださる皆様に感謝しております。

なかなか大きなアップデートができず、しばらくマイペースの更新になると思いますが、今後もよろしくお願いします。

本日までのアップデート

本日までのアップデートは以下の通りです。

+ アダルトにカテゴライズされているアイテムを、非ログイン状態のトップページへ表示しないように変更
+ 人気キーワードページへ、それぞれのキーワードの登録ユーザー数を表示
+ 各アイテムのキーワードの並びを登録ユーザー数が多い順にソート

データ障害

正確な期間はわかっていませんが,1〜2ヶ月の間,新たな音楽CDやDVDの新刊がほとんど発見されないという問題が起きていました。
これは,新刊.net が利用している「Amazon Web サービス」の障害が原因となります。

この障害は,昨日未明から、復旧しはじめているようです。

皆様に迷惑をおかけ申し訳ありませんでした。
正直,新刊.net は「Amazon Web サービス」におんぶに抱っこなサービスであるため,ここに障害が起きてしまうとアマゾンへ問題を報告する以外に取れる手段はあまりありません。
逆に言えば,もっと早く気付いて報告できていればと反省しています。